食事療法について
  • HOME
  • 漢方薬局|アトピー 脱ステロイド 不妊|アトピーの知識について|漢方薬舗しおみの杜 東京都 銀座

漢方薬局|アトピー 脱ステロイド 不妊|アトピーの知識について|漢方薬舗しおみの杜 東京都 銀座

アトピー以外でもステロイド依存になる

 アトピー性皮膚炎でステロイドを処方され、長期外用を続ける方もいま... (続きはこちら)

脱ステロイド後は、塗っていない所も赤くなる

脱ステロイドをしてリバウンド(離脱症状)が起こった際には、ほとんどの方に、ステ... (続きはこちら)

ステロイドを塗っていた所が離脱症状はひどくなる

ステロイドを中止した後の離脱症状は、ステロイドをより多くより長期に塗っていた部... (続きはこちら)

脱ステロイド中の漢方薬選び

脱ステロイド後の皮疹が軽く、或いは時間経過で順調に治っているような場合、自分で... (続きはこちら)

脱ステロイド中の漢方薬服用

一般的に肌に熱を持っているときは、黄連解毒湯などの清熱剤を肌がカサカサ乾燥してい... (続きはこちら)

脱ステロイドをお考えの皆様へ

アトピー性皮膚炎の治療の現場では、ステロイド剤がよく使われます。ステロイド剤は皮... (続きはこちら)

アトピーのステロイド、どんな種類があるの?

ステロイドにはどのような種類があるのでしょうか?アトピー性皮膚炎に使われるステロイド外用剤は、血管収縮作用の強弱でランクが分けられます。ランクが強いものほど、局所抗炎症効果が高く、それに伴い副作用も強く出やすいとされています。 (続きはこちら)

ステロイド剤長期連用による副作用

ステロイド剤の使用を中止した場合、副作用に悩まされることがあります。また、副腎皮質の機能は低下して、萎縮した状態になってしまうため、ステロイド剤をやめても、すぐにホルモン分泌がうまくできません。 (続きはこちら)

アトピーに関係する検査数値

病院での血液検査の検査数値は、アトピー性皮膚炎の原因や症状の度合いによって変化します。定期的な検査で数値に変化がみられれば、炎症の状態や細菌感染の有無を把握でき、現在の症状を知る目安になります。基準値は、検査する病院で定められていますので、結果とあわせて確認してみてください。 (続きはこちら)

脱ステロイド中の口の渇きについて

脱ステロイドを始めた頃、肌は赤く腫れ、ジュクジュクします。身体はとても熱く感じるようになり、口が異常に乾くようになります。脱ステロイド中は、1日に摂取する水分量にも注意が必要です。少し口が渇く程度に水分を摂って、1日に摂取する水分量が1.0~1.5Lくらいになるようにしましょう♪ (続きはこちら)

脱ステロイド中にかかりやすい感染症~伝染性膿痂疹(とびひ)~

脱ステロイド中の皮膚は、表面のバリア機能が弱いため感染症を合併しやすくなります。 ステロイド離脱中に見られる感染症の一つに伝染性膿痂疹(とびひ)があります。 ここでは、症状と治療法、予防策についてご説明します。 (続きはこちら)

子供と皮膚病

中国漢方(中医学)では"皮膚は内臓の鏡"と考え、子供のデリケートな皮膚は主に内臓の未発育によるものと考えます。さらに胃腸の働きが弱く、皮膚も緻密でないことが子供の特徴であり、よく食べ、よく寝る子供は皮膚の抵抗力も強くなります。 (続きはこちら)

布団に掃除機をかけてアレルギーを予防

アレルギーの原因となるものの多くが、自宅の生活空間に潜んでいます。1日の中で最も長く過ごす布団の中は、とくに危険でアレルギーが起こりやすい場所です。布団やベッドなどを清潔に保ち、アレルギー症状の発生を抑えましょう。 (続きはこちら)

アレルギーを起こさないための生活術

体質的に弱い部分に異物が侵入したり、異物の量が多すぎる場合には、防御作用が過剰に起こり、アレルギー反応が起こります。それでは、アレルギーを起こさないために日常の生活でどんな点に注意するべきなのでしょうか? (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎と汗

 夏、気温も上がり過ごしにくい時期になります。こんなときに、汗をダラダラとかいてしまうと痒みが出て、暑さと痒さで、ストレスも溜まります。身体には、なぜ汗をかくような仕組みがあるのでしょうか? (続きはこちら)

頭皮のかゆみについて

皮毛に皮脂腺があり、皮毛が太ければ皮脂量も多くなります。また、髪の毛で覆われているので、蒸れたり、細菌が繁殖し易い環境にあります。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎とストレス

人間関係や仕事環境などからストレスが強くかかると免疫力が低下し、アトピー性皮膚炎の症状を引き起こすと言われます。アトピー性皮膚炎の症状は顔や手などの目に付く場所に現れるため、心理的に辛く、気持ちも落ち込みやすくなります。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎と赤ちゃん

生後3ヶ月までにほとんどの赤ちゃんに乳児湿疹がみられます。しかし、多くは脂漏性湿疹であり、ここで慌てる必要はありません。ストロイドは塗らなくても大丈夫であり、適切なスキンケアで必ず良くなります。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎と低体温

健康な人の基礎体温は36.6℃前後で、この場合、細胞の新陳代謝も活発で、健康的で活動的です。朝起きたときの体温が35.5℃前後である場合を低体温といい、免疫力や基礎代謝、体内での酵素の働きが低下しています。 (続きはこちら)

春のアトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の症状は春になると症状が変化しやすくなります。冬場の乾燥で皮膚も乾燥肌になっていてバリア機能が低下していたり、暖かくなり汗をかくようになってきたり、紫外線の影響があったり、生活環境が変わってストレスが生じたり、自律神経やホルモンのバランスに変化が見られたりと様々な症状が原因と言われています。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎とかゆみ

様々な原因からかゆみは、起こり易い状態になっています。・アレルギー体質から免疫系が亢進状態にあること・バリア機能の低下から異物が侵入しやすい状態にあること・痒みの神経線維(C線維)が通常に比べ、角層部に近いところまで伸びていていることまた、ストレスは痒みの原因となるヒスタミンの血中量を増やすため痒みを引き起こします。運動、お酒、熱いお風呂などは体温の上昇により、かゆみを伝える速度が速くなるため感じやすくなります。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎とプロトピック

プロトピック軟膏は、アレルギー炎症の発症に中心的な役割を果たすTリンパ球の機能を抑制します。本来、Tリンパ球は、体の中でウイルスなどの感染を防御してくれます。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎とステロイド(2)

副作用はいずれもステロイド外用薬がもつ本来の薬理作用が行きすぎた結果起こるものです。そのため、ステロイド外用薬が強いものほど副作用も出やすくなると考えられます。ステロイド外用薬は、塗る部位により吸収率が異なります。頭や首はもともと皮膚が薄く、毛細血管も豊富にあるため、吸収されやすい場所です。副作用との関連も考えると、部位によって塗り方を変える事が必要です。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎とステロイド(1)

アトピー性皮膚炎の中心となる外用療法です。ステロイドは、正しい使い方をすれば、アトピー性皮膚炎の痛み、痒みを短時間で抑えるのには確かにすばらしい効果を発揮します。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎と中医学

肌はカラダの一部にすぎません。中医学では、人体の中心は「五臓」ですが、血脈や経絡を通じることで一つの完全体になるという見方をします。そのため、臓腑の栄養状態と機能は、老化の進行や肌の状態に影響を与えます。アトピー性皮膚炎の原因は中医学の観点から主に飲食(脾胃に関係)やストレス、過労、天候と環境の異常などにあると考えられています。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎を引き起こすと考えられる因子(3)

主症状である湿疹、痒みが落ち着いてきたらその後は、発症しないように生体環境を整えることが重要です。たとえば、乾燥肌でアトピーの痒みが見られる場合は、痒みが落ち着いてきたらその後は、乾燥しないようにスキンケアを続けることが必要です。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎を引き起こすと考えられる因子(2)

乳幼児期では特に重要な因子となります。原因物質としては、鶏卵、牛乳、小麦、大豆などが主なものと言えます。もちろんアレルゲン検査により、アレルゲンが特定できた場合は、避けるようにすることは言うまでもありません。また、腸管粘膜からの吸収が成人に比べて高いことも注意しなければなりません。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎を引き起こすと考えられる因子(1)

アトピー性皮膚炎の症状を抑えるために各種軟膏を使ったり、抗アレルギー薬、漢方薬を服用することで一時的に症状は落ち着きます。痛みやかゆみは想像以上のものであり、日常の生活を行う上で、まずは症状を抑えることが大切です。 (続きはこちら)

アトピー性皮膚炎の今

「増悪(悪くなったり)、寛解(良くなったり)を繰り返す、そう痒(痒み)のある湿疹を主症状とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ」と日本皮膚科学会においてアトピー性皮膚炎が定義されています。アトピー性素因とはアレルギーを起こしやすい体質を指します。 (続きはこちら)

相談無料 お気軽にお越しください 予約・問い合わせはこちら 0120-403-870
アトピー性皮膚炎でお悩みの方へトラブル肌でお悩みの方へ

営業時間
平日 / 12:00~17:30 土曜日 / 12:00~17:00
定休日:日曜日・祝日

相談無料 お気軽にお越しください 予約・問い合わせはこちら

予約・問い合わせはこちら 0120-403-870

メールでのご相談はこち

漢方全般の相談はこちら

  • リスブラン他取り扱い しおみの杜ネットショップ
  • 漢方薬舗しおみの杜のfacebook
  • 脱ステロイド 私のアトピー改善日記
  • 大高酵素を銀座で試飲
  • アトピーと向き合うためのコミュニティ
  • 地域情報誌「Ginza Net Times」(2010.4月号)『しおみの杜』が掲載されました。

ブランド Pick up !

リスブラン

リスブラン化粧品とは

リスブランは画期的な水のシステムPWS(パン・ウォーター・システム)の導入と、添加物を原則として配合しない成分構成により、敏感肌の方や赤ちゃんでも安心してお使い頂ける化粧品ブランドです。
リスブランのPWS水は、生体水に限りなく近く、組織への浸透性に優れ、皮膚が本来持っている様々な機能を引き出し、健康なお肌に導きます。

漢方全般の相談、アトピー、脱ステロイドは漢方薬舗しおみの杜(中央区銀座)へ

漢方薬舗しおみの杜│中央区銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-16 G-3銀座ビル 8F

営業時間:平日/12:00~17:30 土曜/12:00~17:00 定休日:日曜日・祝日

相談無料 お気軽にお越しください 予約・問い合わせはこちら

予約・問い合わせはこちら 0120-403-870

ご相談の手引きはこちら

Copyright (C) 2009 Shiomi-no Mori All Rights Reserved.